 |
バス一日券
大人:700円/小児:350円
2023年9月30日(土)で販売を終了します 2024年3月31日(日)まで使用できます
2021年9月までに販売された旧券は使用できません (2022年4月から2023年9月までの間、差額を支払うことで新券に交換できます)
|
“バス一日券”の払い戻し期間 |
現行券(700円) |
2024年4月1日(月)〜2029年3月31日(土) |
旧券(600円) |
2023年10月1日(日)〜2027年3月31日(水) |
市バス・京都バス・西日本JRバスの均一区間で使用できます
ただし、伏見区内の調整区間の一部では“バス一日券”が使用できます
深夜バス乗車時には追加料金が必要です
使用できない区間
大原方面はエリア外なので“バス一日券”は使えません
大原方面も追加料金が不要な“地下鉄・バス一日券”をご利用ください
高雄方面は2021年3月20日(土・祝)から使用できるようになりました
“バス一日券”利用時の追加料金(大人・片道) |
大原 <エリア外区間:花園橋〜大原> |
330円 |
貴船・鞍馬方面はエリア外なので“バス一日券”は使えません
(“地下鉄・バス一日券”もエリア外です)
“バス一日券”利用時の追加料金(大人・片道) |
貴船口 <エリア外区間:市原(上野中)〜貴船口> |
170円 |
鞍馬 <エリア外区間:市原(上野中)〜鞍馬> |
170円 |
貴船口〜貴船間は徒歩で約30分です
貴船口駅前〜貴船間のバスへの乗車には、別途運賃(170円)が必要です
市バスの種類
青地に白字(均一系統)
下記の区間を除き、“バス一日券”が使用できます
[バス一日券が使用できない区間]
中書島〜横大路車庫前(81南5)
橙地に白字(循環系統)
“バス一日券”が使用できます
白地に黒字(調整系統)
均一区間のみ“バス一日券”が使用できます
ただし、伏見区内の調整区間の一部では“バス一日券”が使用できます
乗車時に入口のカード読取機に“バス一日券”を通す必要があります
ロームシアター京都・みやこめっせ 美術館・平安神宮・動物園
“バス一日券”が使用できます
☾よるバス
“バス一日券”が使用できます
|
|
|